子どもの成績で悩んでいる方へ

成績が上がらない理由を子供のせいにしても何も解決しません。

塾任せで上がらない成績を親次第で上げてみませんか?

塾に通っているけど、成績がパッっとしない。

子ども一人に任せても成績が上がる気配はなし・・・。

なんとかせねばと、一緒に勉強するもついつい感情的になってすぐバトルになる始末・・・

こんな親の方、いませんか?

別に時間に余裕があれば、自覚を持って勉強に取り組む日を待つのもよいでしょう。

しかし、受験となれば時間はありません。中学受験、高校受験は時間との戦いですから。

いっそのこと、子供の頑張りはそのままで、今より成績を上げる方法があればいいなと思いませんか?

そんな思いで2003年に始めたのが、親技の始まりです。子供たちの成績を上げることを目的とした親の会を主宰して早いもので20年目をむかえることになりました。 親技(おやわざ)と「10の鉄則」の関係は?

親技とは、子どもの頑張りはそのままで、親の協力により成績を上げるノウハウのことです。

この活動を通じて6,000人以上の親子の皆さんからの相談やアドバイスといったやり取りを通じて2つのことが分かりました。

・同じ失敗は毎年繰り返される

・同じ悩みは同じやり方で解決する

親技を駆使して勉強のやり方がわかった子はノリノリで勉強をやるようになり、喜びを分かち合える親子が増えています。

特に、一緒に勉強する習慣がある親子の場合、短期間で成績が上がることもわかりました。

成績が上がれば、塾の授業もわかるようになる、テストも楽しみになるでしょう。

この親技を「子どもへの接し方」「勉強の取り組み方」「勉強のやり方」ごとにまとめたものが、『10の鉄則』となります。

親がすべきことを鉄則としてまとめたらたった10個?と思われるかもしれませんが、親がすべきことは全て10の鉄則に沿った考えから出てくるものです。

発表してから19年間が経ち、多くの親のみなさんが実践してきましたが、これ以上多くもなく、少なくもありません。

さて、あなたはたった10個のうち、いくつ実践しているでしょう?

最初はマネをすることから始めることをお勧めします。お子さんがノリノリで勉強することを目指して! 【注意】誰でも効果が出るわけではありません

以下のいずれかにあてはまる方は少しだけ話を聞いてください。

私はこれまで、大手学習塾講師をはじめ、個別指導、家庭教師といったあらゆる形式で1,000人以上の生徒たちを指導してきました。そして、その数だけの親の姿を見る機会に恵まれました。

そんな中で、様々な工夫により、着実に子供の成績を伸ばし続けている親の存在に気づいたのです。

私はその方達を

成績がイイ子の親と呼んでいます。

えっ、そのままでした!?(笑)

いえいえ、成績がイイ子の親には定義がありまして、

・親が子供の勉強を見ている
・兄弟姉妹全員の成績が良い

つまり、子供を放ったらかしにしているけど成績はトップクラスといった方や、お兄ちゃんは成績がトップクラスだけど弟は勉強はさっぱり(またはその逆)・・・なんて方は私たちの定義する「成績がイイ子の親」には当てはまりません。

「成績がイイ子の親たち」と、そうでない親とを比べてみると、いろいろな違いがあることに気づきました。しかも、成績がイイ子の親たちにはある共通点があることにも気付いたわけです。

ひとことでいえば、成績がイイ子の親って

すべてが計算されているようだ!

ハッキリ言って、子供が同じでも親が違うだけで大きな差がつく! まあ当然と言えば当然ですが。

例えば、

子供にやる気がない!

と年中嘆いている親の方がいますが、何もわかっちゃいません。だって、ほとんどの子供たちは勉強に対してやる気なんてありませんから・・・。私自身も多くの生徒を見てきましたから「子供に勉強のやる気がない」ことは断言できます。

成績がイイ子の親ならどうするか?

一言でいえば、

子供に勉強のやる気がないことを踏まえ、子供に勉強のやる気を持たせるように仕向けていくわけです(^_^)

子供が言うことを聞かない!と嘆いている場合じゃありません!

一方的に押し付けたって反抗しますよ。子供にだって言うことを聞きたくない言い分があるものです。ただですね、

子供が納得できる提案をすれば、子供だって頑張る!

ってことを成績がイイ子の親たちは知っています。勉強に限っていえば「おもしろいこと」「今より楽なこと」であれば子供たちだって親の言うことに耳を傾けるということを。

成績が上がらない!

だって、成績が上がらないのは勉強のやり方に問題があるわけです。「テストの点数を上げるには、勉強量を増やすしかない!」なんて考えていてはダメなんです。

成績がイイ子の親たちは、効率のいい勉強法を知っているからがむしゃらに勉強をさせたりはしません。

まずはここからスタートするわけです。

短時間で、効率良く勉強できるやり方

これだったら、子供たちも親の声に耳を傾けるのではないでしょうか。まさに、

すべてが計算されているようだ!

だったわけです。

そこで、成績がイイ子の親たちはいったいどんな考えをもとに子供たちの勉強に取り組んでいるのだろうか?という疑問をもとに、子供の成績を上げるために、親ができることをまとめることにしました。

これなら、子供の勉強で困っている親だって、成績がイイ子の親のマネをすることで成績を上げることができるが可能だと思ったからです。

そうして2003年に完成したのが、

親がすべきことを鉄則としてまとめると、10の鉄則になりました。えっ、たった10個?と思われるかもしれませんが、親がすべきことは全て10の鉄則に沿った考えから出てくるものです。

発表してから19年間が経ち、多くの親のみなさんが実践してきましたが、これ以上多くもなく、少なくもありません。

※2019年に一部内容を改訂しました

さて、あなたはたった10個のうち、いくつ実践しているでしょう?

今抱えている問題を解決するために、親は何ができるか?

もし、この答えが見つからないときは、きっと『10の鉄則』の中で実行できてないものがあるはずです。

対象は、小学生、中学生の親の方。

これまで、就学前の親の方に購入いただき勉強以外のことで10の鉄則を実践されている方もいらっしゃいますが、あくまで成績を上げるための内容が中心となっております。

成績がイイ子の親が実践している『10の鉄則』では、親がするべきことを3つに分けて話を進めています。

第1章: 子供への接し方(鉄則1~3)

この章は勉強とは一見関係がないように思えてしまうようですが、実は子育て期間に一貫して、親が取り組むべき鉄則です。今悩んでいることは、本当に子供自身の問題なのか?子供にやる気がな い!子供が言うことを聞かない!と嘆いている方にぜひ考えて欲しい章です。「親次第で子供は変わる」ということに確信が持てるはずです。

第2章: 勉強への取り組み方(鉄則4~6)

私たちは「勉強への取り組み方」と「勉強のやり方」を分けています。この章では勉強をする準備段階として親がいかに取り組むかの話です。夢が夢のままに終わってしまうのは、明らかに親の作戦ミスであること。塾の利用の仕方や子供との勉強についての約束事など成績がイイ子の親との違いを見つけ、今すぐ変えていきましょう!

第3章: 勉強のやり方(鉄則7~10)

この章で紹介する鉄則を実践すれば成績は上がります。しかも、できない子ほど簡単に。そして、勉強時間を増やす必要もありません。勉強しても成績が上がらないのは、この鉄則を実践してないからですよ。日々の勉強のやり方を「ちょっと」変えことで点数が上がることを子供たちに体験させてやりましょう!

いずれもすぐに実践できる話ばかりですが、全部を実践するのはなかなかハイレベルのようです。

たとえ、1つでも2つでも今まで気付かなかったことを実践するだけで、子供たちの反応が違うことに気づくはずです。

だった方も『10の鉄則』を実践することで、

へと変身することができるはずです。

ただし、子供のやる気が出るまで待てるという時間的に余裕がある方、成績が悪いのは子供自身の問題だと考える方には、この『10の鉄則』は必要ありません。

よく、「勉強のやり方を変えても、効果がでるまでには時間がかかるもの」と言われる方がいますが、私はそうは思いません。

正しい勉強のやり方をすれば、成果はすぐに出る!

これまでの経験から言えることですから。

塾に通って3ヶ月経つけど成果がないという方は、すぐに塾で習っている内容や家での勉強のやり方を見直すべきです。

親が何かできるなら、なんとかしたい!という方であれば、私たちも力になれると思います。 購入者の感想

3年前に鉄則を手にしていたら、違う結果が出ていたのかも・・・

中1 fes you さん

まず、この鉄則を3年前に手にしていたら!!!と腹が立ちました。息子の中学受験は、地元の中学を避けるためではありましたが、あの当時に親の役割を思い知っていたら、違う結果が出ていたのではなかろうか?と思いました。

「成績が上がらないのは、本人の能力が問題」であると思っていましたし「塾の講師に対して、期間を示して成績が上がるように相談した」事もありませんでした。

ボンヤリとしていた方針がスッキリ明快になりました
小6 クマさんちの困りはて夫さん

中学受験をめざしている小6と小2の女子の父親です。上の子の成績が長期間ジリ貧で、あらゆる面で壁につきあたっているため、ワラにもすがる思いで解決方法を探していたところ先日「10の鉄則」をインターネットで見つけました。即決購入し、夫婦で読ませていただきました。

読み終えた後の、夫婦同様の感想は、「10の鉄則に書かれている内容は、70~80%ぐらいはやれているのかな」というものでした(生意気ですが)。幸いにして、子育てについて様々なアドバイスをしてくださる方々が、私どもの身近にいてくださり、これを信じてきて間違いはなかったと胸をなでおろした次第です。同時に、書かれている内容は、体系的にまとめられ、説得力にとみ、実践的で、非常に中身が濃いものと感じました。

改めて初心に立ち戻って、親子ともども「10の鉄則」をバイブルとして取り組んでいきたいと思います。

息子に堂々と関わっていい、関わるべきだとわかりました 小4 クオリンガルのママさん

ストロングさんの一人ボケ突っ込みに、私も突っ込みを入れながら4回くらい読みました。下品な文体ってこういう文体だったんですね。勉強になりました。こういう下品なら、私結構好きです。ここで、本題に入ります。

今までじんわりと感じていた後ろめさの源泉がわかりました。息子が家にいる時間はほとんど付きっ切り。4年生にもなって、スケジュール管理(10-20分単位)は勿論、宿題の管理、プリントの整理等々すべて親掛かり。果ては遊びの内容まで管理してます。よそのお母さんとのおしゃべりの時、こんな生活の一部に触れると大概の人に驚きの表情が浮かびます。

でも、この後ろめたさを感じる必要がなかった事もわかりました。それどころか、堂々とやっていいとわかり、16文キックで蹴飛ばされて勢いがつきました。この鉄則は、失敗者を分析したものではなく、成功者を分析したものである事が他に例を見ないし、勇気付けられるところでもあります。

悲惨なスタートですが、「私が変わるぞ」と気合が入りました! 中1 さらりん さん

一気に読んでしまいました。薄々は気が付いていながら、楽な方へ流れるのが得意な私は、親が関わる、ということが、とてもいい加減だったなあと、思っています。

夫に黙って購入したので、少し言い出しにくかったんですが、読んでみるよ、と言ってくれたので、ホッとしました。とは、いっても、読書習慣0で、毎日の帰宅遅!なので、いつ・・・?でも必ず読ませます。

中1の長男のことを悩み購入した「鉄則」ですが、小4の長女にも有効みたいです。だって、同じ親が、変わる決意をしてるんですからね。全体の把握はできました。これから、絞り込んで実践していきたいと思っています。

と、言っても、ほとんどの教科が平均点以下の、あひるの行列の通知表・・・悲惨なスタート、です。でも、上がる道しかないじゃないか~、と考えて、上がっていきたいと思っています。

問題がハッキリしたから、夫婦で対策も具体的に話し合えました 小2 カズ さん

ストロングさんこんにちは!小2、幼稚園年長、2歳の父です。鉄則を(私がなけなしのお小遣いを工面して)購入し、妻にも強制的に読ませました。う~ん、そうか!という感じでした。

我が家の長男(小2)は忘れ物は多いは宿題はやらないは、このままではどうなってしまうのだろう?と思い勉強をさせていましたが、まさに鉄則1を実践していなかったところに問題があったようです。そのほか色々と問題が発覚しましたが、問題があることに気づきました!気づきはっきりしたからこそ、夫婦で対策も話し合えました。詳しくは宣言書に昇華していきます!

真剣に子供の夢をかなえる手伝いをしてやりたいと思いました 小6 ピータンさん

一気に読みました。実は今まで”子供の夢”というものについて真剣に考えたことなどありませんでした。だってうちの子、成績は中の下なのに、”動物学者になりたい”なんて言うんですよ!笑うしかないじゃないですか・・・

でも、読み終えた今、真剣にこの夢をかなえる手伝いをしてやりたいと思うようになりました。あまりにも遠すぎる夢だって、まず目標やきまりに落とし込めば努力する気になります。

親としてできるだけのことはしてやりたい、まず親から変わらなければと思っています。

親の関わり方がはっきりとわかり、気持ちもすっきりしました 中3・小6 マンボウさん

一気に読みました。次にゆっくり、我が家の状況を頭に浮かべつつ読みました。課題がたくさんあります。いっぺんには無理でしょうが、軌道修正していきたいと思いました。ただ、上が中3で受験生、すぐに成果を出したいという焦りもあります。手遅れになる前に思い切って「10の鉄則」購入を決断してよかったです。

一番困っていたことは、私が夫と息子の板挟みになることでした。夫は「子どもは自分で勉強しろ。塾に行っているのだから、親は何もしなくてOK」という考え。息子は食卓で勉強して、私に質問したり、勉強の進め方について相談したいタイプ。息子に付き合っていると夫からは「甘やかすな」と責められ、困っていました。

「10の鉄則」を読んで、親の関わり方の基本姿勢がはっきりとわかり、気持ちもすっきりしました。夫の考えを変えるのは時間がかかりそうですが、私自身に迷いがなくなったのは、大きい収穫です。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

親子共々ノリノリのまま課題終了~! 小3・小4 ともちゃん

はじめまして、メルマガ毎回楽しみに拝見しております。今回、「10の鉄則」入手前に、「親子ノリノリ勉強法」を入手し、実行しました。それまでは、ダラダラと難問ばかり解かせでいた我が家(そのわりには、成績は一向にあがらず)、子供にとっても親にとっても救いの手でした。そこで、まだまだ親技を磨きたいと思い、「10の鉄則」を入手致しました。

一番に効果が現れた技が、鉄則8です。集中力がすごい!! テンポ良く課題をこなし、今までは、長かった1時間が、あっという間の1時間になっていました。子供も疲れる暇も無く、親子共々ノリノリのまま終了という訳です。

今では、勉強だけではなく、だらだらしていた朝の身支度も時間を 計っています。子供もゲーム感覚でとても生き生きしてます。そして、やりっぱなしだった問題も、しっかりと見についている様に思います。なので鉄則9は、おのずと実行されている様です。学習時において、だらだら・集中しない・なかなか先に進まないなどありましたが、ほとんど解決してる様に思います。この方法で実際に学校や塾のテストも良い点数が見れる様になりました。 自分にできるか?自信がない方のために

成績がイイ子の親だけが実践している!『10の鉄則』を読んでも実践できるかが心配な方のために、2つ用意をしました。

4週間のLineフォローを用意しました。

10の鉄則の読み方から始まり、補足説明や短期間で成果を出すためのポイントを配信します。

希望の方のみ登録いただけます。登録は無料です。 『10の鉄則』会員ページ

2つめは、『10の鉄則』会員ページです。2022年10月よりリニューアルしました。

よくある相談への回答を公開しています。先輩たちの失敗や成功を参考に親技を進めていきましょう!

そうなんです。買って終わりじゃないんですよ! ストロング宮迫からの説明

最後に、運営者である私(ストロング宮迫)自らがこの『10の鉄則』について説明した動画、購入者から届いた感想、『10の鉄則』の一部を公開していますので参考としてご覧くださいね。 https://www.youtube.com/embed/II6OHdgodNQ?rel=0 質問にズバリお答えします!

Q&A質問

新「勉強の常識」の本を持っています。擦り切れるくらい読んでいますが、『10の鉄則』と本の新「勉強の常識」の内容は似ているのでしょうか?


Q&A回答

まったく違います。『10の鉄則』は、さまざまな事例から10個の法則にまとめたものです。本の新「勉強の常識」は、『10の鉄則』を念頭に事例と解決策を紹介しているものです。本やメルマガを読んで10個の法則を見つけようとチャレンジする方もいます。挑戦してみてはいかがでしょうか?

Amazonで購入できます

Q&A質問

子供の勉強をそばで見たことがないのですが、『10の鉄則』を購入してもいいでしょうか?


Q&A回答

購入はお勧めしません。まずは、お子さんのそばで勉強の様子を見ることからはじめるべきです。問題点が見つかり、解決策に困ってからで遅くはありません。知識として知っておくだけでは、使い物になりませんから。

Q&A質問

『10の鉄則』を購入したら、必ず成績は上がりますか?


Q&A回答

多くの方から「成績が上がったよ!」との報告が届いています。しかし、『10の鉄則』を購入されたからではなく、『10の鉄則』を読んで、足らないところを実践されたからだと思うのです。もし、時間に余裕があれば、親子で試行錯誤しながら解決策を見つけるのもアリだと考えます。

Q&A質問

10個の鉄則を全部実践しないと成績は上がらないのでしょうか?


Q&A回答

特に、3章で話をする「勉強のやり方(鉄則7~10)」はどれか1つを実践しても点数に反映される鉄則であると考えています。最初から全部をやろうとせず、できるところから1つ1つトライされることをお勧めしております。

※受験生への販売は、10月末を持ちまして終了とさせていただきます 『10の鉄則』のお申込み

成績がイイ子の親だけが実践している『10の鉄則』

成績がイイ子の親だけが実践している『10の鉄則』(冊子)

■A4版 全53ページ

■ 料金:9,000円(税込9,900円)※送料無料

入金確認後、3営業日以内(土日除く)にヤマト運輸のネコポス便にて発送します。